生産性アップ

【自己成長を続けるコツ】手厳しい意見を大切にする

こんにちは、コウタロウです。

自分を成長させたいと思っているけど、いったい何をすればいいだろう?という悩みを持っていませんか?

今回は、『桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか』という本を参考にしながら、自己成長のヒントを紹介します。

今回の記事は、こんな方におすすめです。

こんな人におすすめ
  • ひとりで解決できない問題に悩んでいる人
  • 周囲の人からフィードバックをもらえない人
  • 自己成長をしたいと思っているが、何をすればいいかわからない人

自己成長を続けるコツ(手厳しい意見を大切にする)

結論からお伝えします。

自己成長を続けるために大切なことは、手厳しい意見を聞き入れることです。

なぜなら、自分にとって耳が痛い話ほど、成長のカギとなるからです。

指摘されてムキになってしまうときこそ、自分自身に欠けている部分を明らかにするチャンスです。

手厳しいことを言われたら「むしろチャンス!」と思い、謙虚な姿勢で耳を傾けましょう。

自らから意見を求めにいくべき理由

私は社会人11年目で、新人の頃よりも注意されることが減りました。

仕事ができるようになったわけではなく、単に年齢を重ねたからです。

相手は「○○さんのここが良くない」と思うだけで、本人には言ってくれません。

理由はシンプルで、面倒だからです。

言ってくれたとしても、かなりオブラートに包むので本人には伝わりづらいでしょう。

自己成長するためには、フィードバックをもらうことがとても大切ですが、年齢を重ねるに従って、厳しい意見を言ってくれる人は少なくなります。

つまり、フィードバックをもらうためには、自分から聞きにいかなければならないのです。

若いうちは先輩や上司が注意してくれますが、いつの間にかそれも減ってきます。

自分から意見を求めにいく姿勢を大切にしてください。

手厳しい意見が大切な理由

手厳しい意見が大切な理由は、自分の欠点を明らかにしてくれるからです。

自分の欠点は、自分では見えづらいものです。

たとえば、スポーツのフォームの修正を例に挙げます。

フォームをビデオ撮影しなければ、自分のフォームを客観的に把握することはできません。

自分がイメージしているフォームとあまりにかけ離れていて、愕然とすることもあるでしょう。

本書では、次のように述べられています。

せっかく客観的な意見をもらえているのに、それに素直に耳を傾けずにいれば、だんだん誰も助言をしてくれなくなります。 すると、いつまでたってもおかしなフォームでクラブを振り続けることになりかねません。

鳩山玲人『桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか』 株式会社幻冬舎(2014)

受け入れ難い意見ほど、反発したくなる気持ちになります。

しかし、手厳しい意見こそ自分を成長させてくれるヒントがあります。

崩れたフォームを修正するきっかけになるので、謙虚な気持ちで受け取りましょう。

(体験談)先輩から手厳しい指摘

かつて私は、先輩から次のようなことを言われました。

  • 利己的で周りが見えていない
  • もっと周囲の役に立つように立ち回るべき
  • 個人プレーが目立つから、嫌われる

正直、かなり受け入れ難い発言でした。

自分では自覚していなかったので、ショックを受けましたし、反発したい気持ちもありました。

何年か経ってようやく腑に落ちたのですが、それまでずっと「そんなことはない!」と感じていました。

今思えば、自分では気づけていない客観的な意見をもらえたので、とても貴重な機会でした。

そこまで言ってくれる人もいなかったので、先輩には感謝をしています。

まとめ

今回の記事では、次の内容を紹介しました。

今回の記事のまとめ
  • 自己成長を続けるために、自ら意見をもらいにいくことが大切
  • 手厳しい意見をもらったときは、謙虚な気持ちで受け取ろう
  • 厳しい意見を聞いて、崩れたフォームを修正すべし

今回の記事が、皆さんのお役に立てると嬉しいです。

ABOUT ME
コウタロウ
こんにちは、コウタロウです。 愛知県内で、一般事務職の会社に勤めています。 ビジネス本を読むのが好きで、生産性アップに強い関心を持っています。 これぞ!と思うものを紹介しています。